Instructors 講師紹介

-
相原 嘉子 Yoshiko Aihara
- 経歴
医療法人 理事
イメージコンサルタント2009年、医療法人を設立。子育てを行いながら、法人経営と医療接遇の指導に従事。また、現在はイメージコンサルタントとして、各界のVIPへ「世界で通用するマナー」および「理想の印象を可視化する」指導も行っている。アメリカの大学卒業後、裏千家・前家元の秘書兼通訳に従事。その後、スイス、スウェーデンの会社で経営企画およびマーケティングを担当。University of WalesにてMBAプログラム修了(MBA)
- 担当プログラム
Venture For All® Program
グローバルアントレプレナーシッププログラム
-
藤吉 洋輔 Yosuke Fujiyoshi
- 経歴
大手外資ヘルスケア企業にシニアHRマネジャーとして勤務しつつ、複業でHRコンサルタントとしても活動。「人事ノウハウを必要とするスタートアップ企業へ、最適な形で知見を提供し、経営者・人事担当の支えとなること」を信条に、人事制度や労務に関するアドバイスを提供。15年にわたり一貫してHRの仕事に携わり、前職KPMGコンサルティングではプロジェクトマネジャーとして、人事制度改革・クロスボーダーM&Aデューディリジェンスなどに従事。
- 担当プログラム
Venture For All® Program
-
平尾 清 Kiyoshi Hirao
- 経歴
青山学院大学 経営学部 非常勤講師
ニーナコンサルティング代表1990年代に始まったネット革命期に、日本IBMでe-business戦略の立案と実践を担当。オンライン・ビジネスの立ち上げや、顧客志向への企業文化変革、新しい企業ブランド構築などの企業革新をリード。
その後、MRM Worldwide(McCANN WORLD GROUP)では、CRM戦略のコンサルティング・サービスをマイクロソフトに提供し、One to Oneマーケティングの実践と定着化をサポート。2007年からは、GEにて中小企業向けの新たな金融サービス立ち上げプロジェクトを担当。2009年には日本にあるGE各社をひとつにまとめる「日本GE統合プロジェクト」でマーケティング&コミュニケーションを担当し、統合プロジェクトを成功に導く。- 担当プログラム
Venture For All® Program
-
今岡 善次郎 Zenjiro Imaoka
- 経歴
ISDI今岡システムダイナミックス研究所代表
技術者、研究者、戦略コンサルタントとして多様なバックグランドを持つ。特にサプライチェーンマネジメントの草分けとしてマネジメント教育の豊富な実績を持つ。イノベーションやドラッガーのマネジメント研究においても一級の実績を持つ。京都大学機械系制御工学卒、東洋エンジニアリング、マッキンゼー、大塚製薬、米系エンジニアリングソフトウエア会社日本法人代表取締役を経て、株式会社ビジダインを設立、代表取締役に就任。
- 担当プログラム
日本型経営プログラム
-
金重 惠介 Keisuke Kaneshige
- 経歴
新卒で子供服のミキハウスに入社、社費にて米国へMBA留学。ビジネススクール修了後、マーケティング・法務・経営企画などを担当。その後、予備校の河合塾にて海外一流大学を目指す中高一貫校の設立プロジェクトやビジネス英語塾の立ち上げを担当。要請を受けミキハウスに復帰し、グループ会社役員としてグループ経営や事業承継を進める。
教育への想いが募りミキハウスを離れ、世界で活躍できる人材を育てる神石インターナショナルスクール設立に参画。2020年より独立し、英語教育事業を立ち上げる他、いくつかの教育事業のコンサルティングを請け負う。その他、障がい者介護事業の株式会社ケアカンパニー取締役、MBA友の会幹事、ケロッグ日本同窓会幹事など。東京大学教育学部卒業
ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院修了(MBA)- 担当プログラム
Venture For All® Program
グローバルアントレプレナーシッププログラム
-
菅生 達仁 Tatsuhito Sugaoi
- 経歴
株式会社ライズベース代表取締役
米IEG Global Association, General Manager
京都光華女子大学非常勤講師Venture For All®主任講師を務めるかたわら、企業研修プログラムの構築と講師を務め、人材育成を担う会社を起業し代表を務める。新規事業開発や営業・マーケティング、リーン、シックスシグマ、チェンジマネジメントなどの事業改善・トランスフォメーション推進など、トップラインの成長推進からオペレーションの適正化まで、幅広い実務経験とFortune100クラスの企業研修を多数受け持つ。
一橋大学大学院国際企業戦略研究科修了(MBA)
- 担当プログラム
Venture For All® Program
企業研修シミュレーションプログラム
グローバルアントレプレナーシッププログラム